ページ

2011年3月27日日曜日

北海道フードマイスターの朝食

私の休日の朝食は 北海道が満載です。

☆黒豆の黒酢漬け

説明を追加

まずは 十勝産の黒豆を水で洗って お鍋でから煎りします。


それを 黒酢に付けた物を 毎朝10粒くらい食べて 
何故か黒酢は鹿児島産でした。
黒酢はトマトジュースに混ぜて飲みます。
平取町のニシパの恋人
実はトマトジュース苦手なのですが このニシパの恋人は飲めます。

果物はグレープフルーツは ほとんどがアメリカ産かアフリカ産ですが 毎朝食べます。
苺がある時は 最高に幸せな時です♡

ヨーグルトには 冷凍のブルーベリーと ハスカップのシロップを入れます。
ハスカップは北海道特産品です。





牛乳は 20年以上前から 赤井川村の山中牧場から毎週水曜日に配達してもらっています。これを飲むと他の牛乳が飲めません。甘くてすごくおいしいんです。


贅沢にも この牛乳を沸かしてその中に紅茶の茶葉を入れて 生姜のすったのとで ミルクティーにします。シナモンもふって オリジナルのチャイ風 ロイヤルミルクティーにして飲みます。身体が温まります。

それと おすすめなのが 超ー簡単オニオンスープ。
タマネギをスライスして 生姜のすったのと わかめスープを入れて お湯をそそぐだけ。
わかめスープがなくても、塩こしょうだけでも美味。

身体にもいいし お酒を飲んだ翌朝にも おすすめ!


2011年3月26日土曜日

plug aroma kahun プラグアロマ 花粉

環境カオリスタとして ご紹介します。

雑誌クロワッサン 3/25 特大号に
『花粉の季節に、どこでもポン! 簡単アロマで快適に。』と言う事でプラグアロマが紹介されていました。


さっそく 取り寄せてみました。

daytime昼用とnighttime夜用
10種類の精油をブレンド


植物エッセンシャルオイルと食品グレードの天然成分だけで出来た100%ナチュラルな空間用のアロマリキッドなんです。


コンセントに直接挿して使います。

水で薄めたり 容器を洗ったりしなくてすむので 楽チンです。



昼用が 10の香り
ユーカリ、ミルラ、ローズゼラニュウム、ペパーミント、ジャーマンスーパーカモミール、レモンティートリー、ティートリー、サイプレス、レモン、イランイラン。

ユーカリが強く感じスッキリした気分になります。
ユーカリは以前から鼻炎にいいと聞いていたので 割と普段でも使っています。
イランイランの甘い香りが昼用のキーになっています。慢性的な疲労を和らげてくれる作用をします。

余談ですが フリスクの ユーカリも鼻がむずむずするときにいいですよ。


夜用は 9つの香り

ミルラ、ローズゼラニューム、ペパーミント、ジャーマンスーパーブルーカモミール、レモンティートリー、ティートリー、サイプレス、レモン、ラベンサラ。

ラベンサラのスパイシーな香りが一日の疲れから解放し、心身のバランスを整えて穏やかな気分にリセットしてくれます。

実際 夕べはぐっすり眠る事ができました。

2011年3月19日土曜日

クリサワブラン~風土に適したワインづくり~

最初に 先週金曜日 大震災で被災された 皆様のお悔やみと 心からのお見舞いを申し上げたいと思います。
一刻も早く救助されご無事でいてくれること 一日も早い復興を 全力でお祈りしています。




BARCOM Sapporo(バルコ札幌)で 作り手講座 生産者トークに参加しました。
中澤ヴィンヤードの園主、中澤一行さんのお話を聞いてきました。

2007年の初リリース時から、涼やかな味と華やかな香りで道産ワインの衆目株となった【クリサワブラン】
「この土地に合わせてできるだけ無理のない栽培法を探って行きたい。」とその土地らしさを追求し2002年の開園以来、化学合成肥料と除草剤を使わず、刈った草を土に還す循環型農法を基本にしています。

2009年のクリサワブラン とても芳醇な香りと 深みのある爽やかな すっきりとした かなり素晴らしいワインです。
瓶の裏には ピノ•グリ、ゲヴェルツルミナー、ケルナー、シルヴァーナ、
ピノ・ノワールしか表記されてませんが 実は20種類くらい入っているかもですって。

ケルナーはとても難しいブドウだそうで ケルナーにだけ農薬を使用していると言ってました。

農薬を使わないで 害虫等の駆除は カエルや蜘蛛、狐などの生き物の食物連鎖にゆだねています。
それが故の苦労を 楽しみながら ブドウ造りに情熱を注いでいるのが とてもよくわかるお話でした。

2部は 実際にクリサワブランのワインに合うお料理を いただきました。
こちらのクリサワブランは 2008年ものです。

グリッシーニと生ハム
さやあかね(無肥料無農薬ジャガイモ)のグジェール


紅ズワイガニのテリーヌ 蟹ミソをソースに





ホタテときのこのソーセージ サフランの泡


エゾシカのロースト
スモークブイヨンのリゾット 山葵のクレマ

リコッタ あまめ

柑橘類のマチェドニア
レモンチェッロのソルベ EXVオイルと岩塩
道産の食材を生かした お料理はどれも 独創的で身体にも良さそうで 素晴らしい物でした。

これからも 北海道ワインのために おいしいブドウを作って欲しいと願いながら とても素晴らしいひとときを味わえました。

2011年3月6日日曜日

世界の生ビール 飲み比べ 

昨日は 朝の10時〜12時まで すみれホテルで研修会に出席。

登録相談員の研修でした。

FPの主たる「仕事」とは相談者の立場に立って 『相談にのること』と言うことで
FP協会が主催する 無料相談の相談員としての心構えやら マナーやルールを研修してきました。

私は独立系のFPではないので 普段は有料での相談は受けた事がありません
職場も非営利の生協のため ほぼ無料相談的な仕事ですので いまさら研修をうけるまでもないのですが FP協会としてのルールがあるため この研修を受けなければ 登録相談員には登録されません。

その研修会の後は 午後から継続単位の勉強会もあったのですが(AFPは2年間で15単位、CFPは30単位取得しなければなりません) 
私の継続期間今年の5月末まで 取得しなければならない 15単位はすでに昨年中に取得していて しかも 4単位ほどオーバーして19単位も取ってしまっていましたので 午後からの有料の研修会はパスしてきました。(だって3単位で3,000円もかかるんです[m:78])


いったん帰宅し 夕方は お蕎麦の会のメンバーさん3人と 
狸小路6丁目にある【おいしいビールのお店MANDA】で
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1029228/
世界の生ビール飲み比べにでかけてきました。

グルーポンで 半額のクーポンを手に入れていたので ちょっと高くて普段はなかなか外では飲めない ベルギーやドイツ、イギリスなどの生ビールを3杯と追加でもう1杯づついただいてきました。

おつまみの オードブルも
マルゲリータのピザも
とてもおいしかったです

それよりなにより ご一緒してくれた3人のお話がとても楽しかったです。

みなさん ビールに詳しくて びっくりでした。
とても 参考になるし 勉強にもなりました。


とても楽しかったのですが もう 大丈夫かなと 思っていた私ですが
まだ リハビリ中で 完全復帰とはいかなかったので 皆さんに迷惑や不快な想いさせてしまったんではとちょっと心配です。

一見元気そうなんですが 見た目ではわかりにくい病で 
説明することも難しく これは永く生きていく上で誰もが通る道なんですが 
いろんな症状があって 人それぞれで 私の場合はこんなふうに わかりにくい不具合があっちこっちと

焦ってももがいても 仕方ないとようやく 諦められる今日この頃
できれば温かい目で見守っていただけたら幸いです。

でも そばの会の方は みなさん大人で 親切で温かい方ばかりなので ついつい甘えてしまってばかりです。
でも この会のおかげで ひどい状態にならずにすんでいるのも事実です。
みなさんのおかげで 今日もこうして 生きていられます。
心から ありがたく 感謝感謝でございます♡

まだまだ リハビリゆっくり 頑張っています。